~目次~
なぜ帽子が似合わないのか理由を考えてみる(似合う帽子のかぶり方)
「私は帽子が似合わないんですけどなぜなんですか?」「私に似合う帽子は何でしょう?」「帽子が似合う、似合わないといった原因は何なのですか?」なんてお声をよく頂きます。ここでなぜ帽子が似合わないのかということについて理由を考えてみたいと思います。
1、帽子をかぶり慣れていない
?と思われた人も多いかと思います。帽子が似合わないからかぶらないのであって・・・と思われるかもしれません。でもはたしてそうでしょうか?その帽子って本当に似合ってないのでしょうか? 実は帽子をかぶった自分の姿を見慣れていない。 ということは、非常によくあります。帽子は顔の近くにあるので、帽子をかぶった自分に違和感を感じやすいです。まずはたくさんの帽子をかぶってみて自分にあうかたちを知ること。そしてその帽子を毎日かぶってみること。まずは帽子に慣れることが重要です。
2、自分にあったサイズを知らない
意外と自分の帽子のサイズを知らない人が多いです。帽子は多少の大きい小さいがあってもかぶれてしまうため、見逃してしまうことが多いですが、基本的にサイズが存在します。きちんとサイズがあっていないと似合わない原因になってしまいます。まずは自分のサイズを知っておきましょう。
3、服装にあった帽子を選んでいない
見落としがちなのが、トータル(全身)コーディーネートすることがファッションということです。帽子を選ぶ際に、つい顔のまわりだけに注意してしまって、全体をコーディネートすることを忘れてしまうことです。 モードスタイルにアジアンテイストをあわせてしまったり、全体をブルー系で統一しているのにあきらかに合わない色をあわせてしまったり。アクセントでわかっていてハズシを入れるのは問題ないですが、靴やバック、ベルトなどの色とあわせて統一感をもたせると無難に落ち着いて見えます。
4、顔のかたちと似合う帽子を知る
顔のかたちによって帽子のかたちも選ぶと良いでしょう。特に注目するべき点はツバの長さ、トップの大きさに対しての顔の大きさ、長さなどです。エラの張った顔の大きい(でかい)人は、エラが強調されないように、ツバの長めのものを選ぶと良いでしょう。また、面長など顔が縦に長い人は、トップが縦に長い帽子は避けたほうがいいかもしれません。顔のかたちの特徴に合わせて相性の良い帽子を選びましょう。
5、帽子のかたちによる基本的なかぶり方を知る
帽子のかたちによってかぶり方は異なります。ベストなかぶり方は時代によって多少の変化はしますが、基本的なかぶり方はそれぞれの帽子のかたちによって異なります。まずは基本的なかぶり方をマスターした上で自分なりに似合う角度をアレンジして身につけると良いでしょう。 帽子のかぶり方 以上が似合わない原因の主な特徴です。あなたのなぜ?が解消されますように。基本的にどの帽子も全く似合わない人はいないと思います。ぜひいろいろかぶって挑戦してみてください。
帽子の種類にも色々なものがあります。自分にあったかたちを知ることも重要です。
画像・イラストで見るその他の帽子、帽子の種類(メンズ・レディース)